ブログ@HoloLabInc

株式会社ホロラボのブログです

ホロラボの新たなステージに向けて

ホロラボ Advent Calendar 2024の25日目、最後はCEOの中村から、これからのホロラボや業界、事業についてまとめていきます。

adventar.org

ここまでのふりかえり

これまでの記事を見ていただくと、MISSIONとVALUE、組織や人事、新しい事業、上場への取り組みのような、いままであまり外に出してなかったホロラボの状況をテーマにした記事も多く入っているかと思います。 ソフトウェアやデバイスの開発技術の探究、お客様との関わり方などは今までと大きな違いはないですが、日々環境は変わっていくので、それに合わせて徐々に変化をしています。

せっかく経営メンバーで書くのであれば、普段出していない内容を書いていくのが良いだろうと考えていましたし、こういった内容はきっかけがないとなかなか書く機会もないですね。

MISSIONとVALUE、組織、人事は12月の期初から施行になり、これらが足並みを揃えて開始されることで、良い方向に向かっていくと感じています。MISSIONとして会社の目的、方向性が定義され、そこに至るための行動指針がVALUEとして決まり、体勢が組織として、個人の能力・行動・成果は人事考課によって定義されました。いままではフワッとした環境の中で進んでいましたが、これからは定義されたものを物差しとして測りながら進めていくことができるようになります。少人数であれば、従来のやり方でも問題なく回っていたと思いますが、人数が増え、役割が増えると指標が外にあった方がわかりやすいのかもしれません。次の一年で運用してみて、またふりかえりができればと考えています。

これら内部環境に加えて、2024年は外部環境も大きく変わった一年でした。創業のきっかけとなったMicrosoft HoloLensの終売を始めするMicrosoft環境の変化、Meta Questの躍進とAppleのVision Proによる参入、12月には満を持してGoogleがAndroid XRで何度目かの参入となりました。

ホロラボの新たなステージ

2024年12月より、新しいMISSIONを全社で実現すべく、新しいスタートを切りました。

期が変わって初めてのAllHands(全社ミーティング)で「5年後10年後に今をふりかえると、大きな転換点になっている」と社内に伝えました。この時点でさまざまな変化が重なり、それは何らかの意味を持っていると感じたためです。

前述の通り、ホロラボからの視点ではMISSIONの改定や組織の変更といった内部環境の変化と、Microsoft環境の変化とMicrosoft HoloLensの終売、 Metaに対するAppleやGoogleといった別のBigTechの参入といった外部環境の変化が重なった2024年になります。2023年ごろからの流れとしてあったのもの、これらが重なって次の変化を迎えられたことは、とてもタイミングが良いと感じています。

それから3週間ほど経ち、年末に向けて各社から新しい技術について大きな発表が相次ぎました。これによって、また環境は変化しますが、自分の中での転換点という位置付けはより確信に変わりました。

今後数年かけてXRデバイスは、新しいコンピューターの形として少しずつ自分達の生活の中に入ってきて、いつの間にか普通に使っている状況になっていきます。

目の前に情報が表示され続ける。という環境は人類がこれまで経験したことがない体験のため、普及には時間がかかっていると考えています。しかし、3次元データの普及により3次元での閲覧環境への期待や、マルチモーダルAIの躍進よる利便性の向上といった変化、ハードウェアの進化によって、業務や日常生活でのビューアーや生活をより便利にするハードウェアとして人々に受け入れられていくのだと思います。

そのような世界の中では、日常生活の中でXRデバイスを装着し、現場やオフィスなどさまざまな業務の中での活用される世界が普通になるでしょう。

その裏にはバックエンド技術があり、データがあり、事業の中核を成していきます。mixpaceやtorinomeではWebサービスとXRデバイスアプリケーションを提供することで多くの方により安価に利用環境を提供しており、BIMデータとBI, AIを組み合わせるWebシステムの開発も行ってきました。

事業とそれに関わるデータ、そこから各種システムやBI、AIに繋げることで価値を発揮、さらにデバイスで現場までデータを受け渡すことで、データの一貫した活用が可能になります。

その中でホロラボは今まで積み上げてきた技術と経験と実績を持って、多くのお客様の業務の支援をしていく会社になります。

ホロラボと一緒に新しい世界を創りませんか

同じような未来を想像しているお客様は、ぜひその未来を実現する伴走者としてホロラボにご相談いただければと思います。

こちらのお問い合わせフォーム、または日々連携しているホロラボのメンバーまでお問い合わせください。

hololab.co.jp

具体的な内容がなくても大丈夫です。

この技術に魅力を感じ、未来に期待している方であれば、一緒に創り上げることができます。

いまはまだ傍流の技術ですが、数年後には本流になっていくと考えています。その日に向けていまから準備を始めましょう。

ホロラボの一員として新しい世界を創りませんか

ホロラボの一員として一緒に新しい世界を創りたい方はこちらからお問い合わせください。

hololab.co.jp

今時点では、エンタープライズセールス、プロジェクトマネージャー、XRアプリケーションエンジニアの募集を行っております。

エンタープライズセールスは、来るべき日常的にXRデバイスをつけて生活する未来に向けて、これまでご一緒する機会を頂いた多くのホロラボのお客様に、より広く深い関係性を築いていく役割になります。

プロジェクトマネージャーは一つ一つの取り組みをお客様やホロラボのエンジニアと会話しながら組み立て実現する役割です。お客様からの依頼を適切な方法で実現できるようにエンジニアとタッグを組みながら進めます。

状況は日々変わっていくので、いま時点でちょうど合う役割がなくても、将来のどこかでご一緒する可能性はあると思います。実際に、今のホロラボにいるメンバーの中にも、自分が10年以上前に知り合った方、ホロラボに入り一度退職したのち再度戻ってきた方など、時間を置いて一緒に働くことが多くあります。

まずはお互いに接点を作り、タイミングが合った時に一緒に働くことができるとお互いにとって良い状況になると考えています。

まとめ

ホロラボ Advent Calendar 2024として、ホロラボの経営メンバーより25の記事を書きました。

一つだけ確実に言えることは、MISSIONにもある通り「新しい世界を創る」ことを強い意志を持って進めるように思考が変化したことです。

毎年VR元年と揶揄されることもありますが、状況は変化しており、いよいよ花開く時期に差し掛かったのだと考えています。

いまからギアを変えて進むことこで、5年後、10年後の大きな市場になる世界で中心になる事業を持った会社、強い組織、誇れる個人でありたいと思います。

ホロラボ Advent Calendar 2024 全記事まとめ

ホロラボ全体

ホロラボの事業

ホロラボの技術

ホロラボの組織