ブログ@HoloLabInc

株式会社ホロラボのブログです

ソフトバンク様による苫小牧データセンターPR用アプリケーション開発に協力しました

ホロラボのみゃおんこと、田中です。

今回、ホロラボはソフトバンク様の北海道苫小牧データセンターPR用アプリケーション開発に協力しました。

近年のAIブームでデータセンター建設に注目が集まっていることもありますが、経済産業省の支援も受けての壮大な建設計画のポイントを体験型で学べるアプリケーションになっています。

詳細は、下記プレスリリースおよび、ニュースリリースをご覧ください。

ホロラボ プレスリリース

prtimes.jp

ソフトバンク様 ニュースリリース

www.softbank.jp

プロジェクトについて

Apple Vision Pro用とiPad用の2つのアプリを並行しての開発であったり、計画段階であることから写真と図面からの3Dコンテンツ制作だったりと難しい部分もありましたが、今はまだない施設を3Dで分かりやすく伝え、あたかも完成後の現地に行ったかのような体験を作れたのは嬉しく思います。

企画と開発のプロセスにおいてソフトバンク様とはかなり密なやり取りがありました。ソフトバンク側のご担当がUnity開発も出来る方で、もともとビジュアル的に高品質なプロトタイプをご担当が自ら開発していたこともあったり。特にApple Vision Proを中心とした開発プロセスについても細かなやり取りがありまして、技術メンバー的にもやりがいのあるプロジェクトでした。

今回のパートナー参加は、株式会社くわやの桑原さんとナレーション担当を頂いた猫島さゆりさん。

桑原さんには建築家兼XRエンジニアでいらっしゃることから、今回メインとなるデータセンターの建物や景観をパース図と図面から3D化をする重要な部分と、iPad用アプリへの組み込みをご担当頂きました。また、全体のシナリオの流れなども積極的にご提案を頂き大活躍を頂きました。 ※桑原さんご担当の、苫小牧データセンターのイメージCGは中に入る主観体験もできる (イメージは将来変更の可能性があります)

猫島さゆりさんはシンガポール在住の声優・ナレーターさん。ホロラボとの関係としては今回と同じくApple Vision Proアプリ「Spatial Paint」のPVでもタイトルコールをご担当頂いています。現時点でApple Vision Proアプリ関連音声を複数担当ってすごいかもですね。

スタッフクレジット

  • Produce : 伊藤 武仙- 株式会社ホロラボ
  • Project Management / General Direction : 田中 勇真- 株式会社ホロラボ
  • Technical Direction / visionOS App Development : 上山 晃弘- 株式会社ホロラボ
  • Development Support : 於保 俊- 株式会社ホロラボ
  • 3DCG Modeling : 松川 元希 (GENKI)- 株式会社ホロラボ
  • Content Direction / 3DCG Modeling / iPadOS App Development : 桑原 遼介 - 株式会社くわや https://www.kuwa-ya.co.jp/
  • Narration : 猫島 さゆり - 声優・ナレーター https://lit.link/nenneko