ホロラボはこの夏にいくつもの子供向けイベントへ技術提供/出展をしてきました。
その中でも、私たちもとても楽しむことのできた取り組みの事例を紹介します。
マインクラフトをARで現実空間に
2024年8月12日(祝・月)に開催された小学生向けイベント「Minecraftで未来の丸の内をデザインしよう!」にて、ホロラボが開発したXR技術を用いたデジタルツインプラットフォームtorinome(トライノーム) (*1 ) を活用し、子供たちがマインクラフトで建築した建物を、現実の丸の内ストリートにARで具現化しました。
「Minecraftで未来の丸の内をデザインしよう!」イベントは、Minecraftカップ運営委員会と大手町・丸の内・有楽町 エコキッズ探検隊と株式会社ホロラボでの共同で開催され、会場はMinecraftカップ運営委員会のシルバーパートナーの三菱地所様のスペースにて実施されました。
現実への具現化の流れは大まかに次の通りになっていました。
PLATEAUデータ(*2 ) をベースにマインクラフト上に丸の内エリアを実物大で再現
そのマインクラフト上の丸の内の世界の中で子供たちが未来の丸の内を考えて建物などを構築
その構築された建物のデータをglb形式で出力し、torinome Web上のデジタルツイン丸の内に設置
その設置された建物がtorinome ARによって現実の丸の内に実寸大で具現化される
torinome Web上の丸の内に、子供たちがマインクラフトで作った未来の丸の内を設置した様子
torinome Web上に設置されたマインクラフト丸の内が、現実世界の丸の内へARによって具現化された様子
当イベントを実施した際のプレスリリース記事はこちら
prtimes.jp
現実の丸の内にARで具現化された自分の建物に興奮した子供たちは、我先にとiPadの取り合いになりましたし、iPadを手にした瞬間に全力で自分の建てた建物の位置まで走る(300~400mくらいの広範囲に建設したので)など、それについていく大人たちも汗だくになって大変でした笑
お子さんと一緒に参加していたお父さんお母さんからもとても関心を得られ、質問攻めにあいながらも子供たちも追いかけないといけないという、まさに嬉しい悲鳴を上げた1日となりました。
レゴで作った建物が霞が関に
2024年8月7日(水)、8日(木)の二日間に開催された「こども霞が関見学デー」(*3 ) にて、子供たちが現実のレゴで作った建物をデジタルツイン上の霞が関に建てる という試みを実施しました。
ホロラボは国土交通省にて、PLATEAUプロジェクトの紹介コーナーの一部として、このレゴで建物を作るデジタルツイン体験ブースを提供していました。
企画の背景として、国土交通省が推進するPLATEAUプロジェクトにおいて、霞が関周辺だけPLATEAUの建物データが存在しない状態になっています。
霞が関だけPLATEAUの建物が無い様子
このぽっかりと開いた霞が関の空間に、子供たちで好きな建物や省庁を建ててみよう! というのが、この企画の発端です。
レゴのデジタルデータ化にはScaniverseという無料の3Dスキャンアプリを活用しました。
出来上がったレゴをスタッフでスキャンして3Dデータ化して、それをデジタルツインプラットフォームtorinome Web上に設置。
自分の建物がtorinome Web上の霞が関付近の好きな場所に置かれている様子を、モニター背景に一緒に写真を撮ったりなどして楽しんでいただきました。
レゴでデジタルツイン体験の様子
ユニークな建物や省庁の数々
当日は実施しませんでしたが、これらのtorinome Web上に設置されたデータは、現実のその場所(つまり霞が関)に行って専用のiPadアプリで覗くだけで、実物大のARで具現化することが容易にできます。
torinome Web上でサイズを自由に変えることができるので、レゴで作った建物を人が入れる大きさにすることも自由にできますし、ARで実際にその建物の中に入ってみることもできちゃいます。
子供たちの中には霞が関を無視して、皇居にお花のお家を建てる子や、海の上に家を建てた子もいました笑
鉄道好きの子は、かつて存在していた鉄道省を東京駅前の広場に建ててみたりと、大人でもびっくりな発想や知識に驚かされ続ける1日となりました。
誰でも簡単に3Dデータを作れる!
torinomeは、3Dデータさえあればそれをtorinome Web上の地図の上に置くだけで簡単にその場所にARで具現化することができるデジタルツインプラットフォームですが、そもそもその3Dデータを持っていなかったり、作ることができない人が多いというのが利用者の一つの課題でした。
しかし今回の事例のように、誰でも簡単に作ることができるのであればその問題は一気に解消されます。
マインクラフトは現時点では歴史上世界で最も多く売れたゲームでもあり、最近の子供たちは誰もが遊んだことがあり簡単に扱うことができます。
レゴに関しては大人でも直感的に好きな形を作り上げることができる、世界中で愛されているブロック玩具です。
誰もが扱うことのできる道具で創造したものが、現実の世界へと具現化される。
とても単純なようでとても新しい体験を可能としたデジタルツインプラットフォームtorinomeの、新しい価値を発見したかのような体験の日々でした。
株式会社ホロラボは、XR技術を駆使したプロジェクトやプロダクトの創出に力を入れています。当イベントには未来のエンターテインメントを牽引する才能ある子供たちが集結し、新たなXR体験を生み出す場となるよう技術支援をいたしました。 今後も株式会社ホロラボはXRテクノロジーの進化を推進していきます。
*1 : torinome(トライノーム)とは
torinomeは、XR技術を用いたデジタルツインマルチプラットフォームです。
Webアプリケーションとしてブラウザで動作するtorinome Webは、Web3Dの新しいGISです。国土交通省が推進するProject PLATEAUで整備、提供される3D都市モデルを始めとして、その他にも多様な形式のGIS、画像、動画、3Dモデルを3Dの地球儀上に重畳表示が可能です。
そしてtorinome AR(iPadアプリ)は、torinome Webの地図上に設置された3Dデータを、現実世界のその場所へ実物大サイズでARによる具現化が可能です。torinome Webの地図と現実の位置が自動でリンクするデジタルツインを実現しているため、現実世界での手動での位置合わせは不要です。
*2 : PLATEAU(プラトー)とは
PLATEAUは、国土交通省が推進しているプロジェクトで、日本全国の都市を3Dモデル化し、オープンデータとして公開する取り組みです。この3D都市モデルは、都市計画や防災シミュレーション、映像制作など、さまざまな分野で活用されています。これらのデータは無償で公開されており、誰でも利用することができます。
*3 : こども霞が関見学デーとは
夏休み期間中に子供たちが霞が関の各府省庁を見学し、政府の仕事や社会の仕組みを学ぶイベントです。
親子で参加でき、さまざまな体験プログラムや展示が用意されています。