ブログ@HoloLabInc

株式会社ホロラボのブログです

花園中学高等学校の Microsoft HoloLens を用いた企業提案型プログラムに協賛

企業提案型プログラム「ディスカバリープログラム」について

学校法人花園学園 花園中学高等学校(以下、花園中学高等学校)のカリキュラムの一環として企業提案型プログラム「ディスカバリープログラム」が開始されました。このプログラムでは下記項目を MISSION として掲げ、Microsoft HoloLens を用いた探究活動を進めています。

花園中学高等学校 臨済宗妙心寺派を母体として「禅のこころ」を建学の精神に140年以上の歴史を誇る伝統校です。

MISSION

  • MR*1 の利活用がもたらす未来型教育を提案せよ
  • MR の利活用がもたらす未来の活動を創造せよ

「ディスカバリープログラム」の詳細

対象:花園中学高等学校 中学3年生
スケジュール:
 3月 ミッション通達
 4月~6月 グループ調査
 7月~8月 調査・取材活動
 9月~11月 企画発表

協賛企業

株式会社ホロラボは、この企業提案型プログラム「ディスカバリープログラム」に、株式会社神戸デジタル・ラボ、日本マイクロソフト株式会社、株式会社ポケット・クリエーズとともに協賛いたします。

*1:Mixed Reality, 複合現実

続きを読む

IoT/M2M展で展示をしました

5/10-12に開催されたIoT/M2M展でマイクロソフトブース内に展示を行いました。展示内容はLiberawareさまと取り組んだ「小型産業用ドローンによる屋内狭小エリア点検ソリューション」です。

blog.hololab.co.jp

f:id:kaorun55:20180524153734j:plain

マイクロソフトのミニセミナーコーナーのすぐ横だったため、会期中は終日人が絶えず盛況で500部用意したちらしが足りず会期中に追加で印刷したほどでした。

ブースに訪問される方はHoloLensに興味がある方とドローンに興味がある方が半々くらいで、双方非常に熱気がある分野と感じました。

f:id:kaorun55:20180524153728j:plain

f:id:kaorun55:20180524154936j:plain

HoloLensとロボット( ROS )との連携試作

f:id:kaorun55:20180711115349p:plain

HoloLensとロボットとの連携を @tarukosu がトライしているのでまとめます。

ロボットはUbuntuのPCとUSB接続されていてUbuntu上のROSで制御されています。HoloLensはROSとの通信でロボットとの連携を行っています。

現実のロボットアームとHoloLens内のロボットアームの動きを同期する

ロボットアームの座標系を表示する

Uniteで展示と登壇をしました

5/8-10に行われたUnite Tokyo 2018にて展示と登壇を行いました。 展示はソフトバンク C&SブースでAR CAD Cloud for BIMを、講演はソフトバンク C&S 遠藤さんのセッションで中村と単独で岩本が行いました。

スライドは下記にありますのでご覧ください。

f:id:kaorun55:20180524150407j:plain

HoloLens/Unityによる産業向けAR/VR開発の勘所とソリューション

中村からはソフトバンク C&S 遠藤さんのスポンサーセッションにてHoloLensアプリ開発の全体像をお話ししました。

f:id:kaorun55:20180524150413j:plain

www.slideshare.net

XRで心地よい3D体験を生むための、絵画的空間構成手法とUnityへの実装

岩本からはHoloLensなどのXRアプリ開発での体験についてお話ししました。 f:id:kaorun55:20180524150417j:plain

www.slideshare.net

「HoloLens RS4 Preview公開記念勉強会!@アカツキ」に登壇しました

2018年4月17日に開催された「HoloLens RS4 Preview公開記念勉強会!@アカツキ」に立原、上山が登壇しました。

hololens.connpass.com

立原からはRS4 Previewの概要、上山からはRS4 Previewで利用可能になったHoloLensのリサーチモードと新しいAPIであるWindows MLについての概要と試作事例についてお話ししました。

リサーチモードは現状は裏モードではありますが、HoloLensのDepthセンサーや環境認識カメラの画像を取得できるようになるモードです。これによって今まで未知であった各種センサー、カメラの生データを見ることができるようになります。

それぞれのスライドと当日の配信は下記になります。

www.slideshare.net

www.slideshare.net


HoloLens RS4 Preview公開記念勉強会

各種リンク

HoloLens RS4 Previewの概要

blog.hololab.co.jp

立原のブログ

www.tattichan.work

上山のブログ

akihiro-document.azurewebsites.net